お庭やプランタでサトイモを育ててみませんか。希望する方には、農家から種イモを提供致します。
◆簡単に育ちます。
野菜の種まきでは、双葉が出て光合成を始めるまでに種の中の養分を使い切ってしまい、芽が出ないことがあります。
たっぷりの養分を種イモに蓄えているサトイモは、そういう事がほとんどありません。ほぼ確実に芽が出ます。
発芽後は、お日様と水分が十分なら、順調に生育、種イモが株分かれして、子イモ、孫イモをつけていきます。
栽培はお庭やプランタで大丈夫です。
地元農家から種イモを提供致します。
栽培観察日記を投稿して下さる事を条件に、見沼菜園クラブ他、地元の農家の方が植え付けに使っている種イモを提供致します。
(参加費1000円がかかります。)
参加条件・・・栽培観察日記を投稿して下さい。
投稿フォームから栽培観察日記を投稿してください。
投稿内容は、個人情報(お名前やご住所)を除き、公開されます。みんなのサトイモがどんな風に育っているか、情報交換しながら交流しましょう。
(投稿フォームは、本ページ末の参加者登録よりご登録していただいた方にアドレスをお知らせしています。)
発展的研究は大歓迎
種イモの形によって、採れる量は変わるかな?
気温や日当たりによって育ち方は変わるかな?
サトイモの茎や葉はどんな風に育っていくかな?
いろんな研究をしてみましょう。
そういう投稿も大歓迎。
研究方法の相談も受け付けます。
先生に相談もできるよ
【栽培&研究の指導】
野菜栽培のレッスンプロ 増山博康

プロフィール
・さいたま市農家
・環境計量士
・「半農生活をはじめよう(かんき出版)」著者
・川口市盛人大学農業体験コース元講師
参加方法
下のお申込ボタンを押すと、お申し込みフォームに切り替わります。
よくある質問とお返事は下記のとおりです。
キャンセルはできますか
サトイモはどのように育てたらよいですか
発芽まで1ヶ月程度かかります。
【地植えの場合】
特に水やりは不要です。
夏場になったら、地植えの場合は、月イチぐらいの割合で土寄せを行って下さい。
【プランタの場合】
毎日お水をあげてください。
夏場になったら、月イチぐらいの割合で「増し土」を行って下さい。
・・・
詳しい栽培方法については、別途説明ページ、または資料を作成予定です。
申込み資格はありますか?
栽培観察レポートを投稿していただける方なら、誰でも参加出来ます。
特に年齢等の制限は設けておりません。
分けてもらえる種イモの量はどのくらいですか
だいたい、5-10個程度を考えています。
サトイモはどんな場所に植えたらよいですか
日当たりの良い場所であれば、お庭、プランタ、菜園等に植えて下さい。
サトイモはいつ頃植えたらよいですか?
だいたい、3月~5月頃に植えて下さい。
子どもとおとなのサトイモ栽培ネットワークの参加費はどういう風に払えばいいですか?
お申し込み頂いた方には、別途、コンビニ払いの払込用紙をお届けするのでそちらでお支払い下さい。(お名前、ご住所、お電話、メールアドレスが不正確な場合、払込用紙の発行が出来ませんのでお申し込みは受理されません。)