子どもとおとなのサトイモ栽培ネットワーク投稿規定、個人情報保護方針

投稿された栽培観察日誌については、日時・栽培場所の市町村名・観察内容・考察が公開されます。

氏名・住所・電話番号・メールアドレスは公開されません。

投稿内容については、自然科学的観察結果を損なわない範囲で、投稿規定などに鑑み、主催者側で編集、または削除して公開する事があります。(不適切投稿はそのまま公開されない場合があると言う意味です。)

投稿された観察結果については、主宰者は当サイト外を含む任意の場所での発表・報告に使用する事が出来ます。

参加者の方は、ご自身が投稿した観察結果に関する限り、当サイト外の任意の場所で使用することができます。

他の方の観察結果を含めて、集計・分析を行う事も可能です。原則として、その集計・分析結果は当サイト内で発表して下さい。当サイト外での発表は、主宰者の許諾が必要となります。

3.投稿・討論に際しての注意点

栽培レポートは、農業関係者等にとって貴重な報告となる可能性があります。

観察データや集計・解析結果の投稿、及び討論にあたっては、下記の点に注意して下さい。

  1. 科学的態度を保つこと
  2. 他の参加者と良好な関係を保つこと
  3. 主宰者の指示に従うこと

なお、当サイトでの投稿の公用語は現代日本語(標準語)とします。特に感想については、方言を使った方が自分の感情を伝えるのにふさわしいと感じる事があると思いますので、使用してもかまいませんが、標準語での解説をつけるようにして下さい。

4.禁止行為

投稿に際しては、下記の言動を禁止します。

  1. 当サイトの趣旨にそぐわない事
  2. 科学的討論にふさわしくない事
  3. 学術上、または社会通念上、その意味や定義が確立されていると見られる用語について、異なった意味、定義での使用
  4. 政治的・宗教的・営利目的での主張や宣伝
  5. 特定の属性を持つ人々の集団、ないしはその集団に属する人に対する否定的表現
  6. 蔑称の使用
  7. 誹謗中傷
  8. 人権侵害につながる事
  9. 犯罪にあたる事、もしくは犯罪の助長につながる事
  10. 公序良俗に反する事、もしくは公序良俗に反する言動の助長につながる事

禁止行為が確認された場合、投稿の削除、参加登録の抹消、警察・SNS運営者への通報、その他の処置を取る事があります。