コンテンツへスキップ

半農ポータル「菜園クラブ」

菜園起業で田園景観保全

  • TOP
  • 講座
    • オンライン講座「気象条件と野菜の生育」
    • 野菜栽培基礎講習
    • 野菜栽培年間実習
    • 農園運営実習
  • 入門
    • 菜園起業入門セミナー
    • 菜園起業サロン
    • 菜園起業相談
  • 質問と説明
    • 受講料とお支払い
    • Q&A
    • 実習菜園への行き方
  • 受講から菜園起業まで

ノギスと直定規を発注

菜園記録のあり方について検討していくため、
安いノギスと直定規を発注しました。

たぶん、巻き尺も必要だと思います。

投稿者 初穂投稿日: 2017年11月27日カテゴリー ひとりごと, 未分類タグ ひとりごと, 菜園レポート, 菜園記録, 計測

投稿ナビゲーション

前 前の投稿: 菜園の「記録ノート」を考える
次 次の投稿: 菜園起業の土壌づくり

公害測定をしていた環境計量士が農地診断をきっかけに農業に関わり、本も出版。気づけば農業委員会から「農家」と認められる存在に。経験を活かして半農でお金を稼ぐ菜園起業したい人をサポート・・・ >>野菜栽培レッスンプロの画像

半農生活を実現するには
オンライン講座「気象条件と野菜の生育」
野菜栽培基礎講習
菜園起業サロン
農業のための生物気象観察
川口市内で農業体験に使わせて頂ける場所を探しています
  • TOP
  • 講座
    • オンライン講座「気象条件と野菜の生育」
    • 野菜栽培基礎講習
    • 野菜栽培年間実習
    • 農園運営実習
  • 入門
    • 菜園起業入門セミナー
    • 菜園起業サロン
    • 菜園起業相談
  • 質問と説明
    • 受講料とお支払い
    • Q&A
    • 実習菜園への行き方
  • 受講から菜園起業まで
半農ポータル「菜園クラブ」 Proudly powered by WordPress