南面畝を作ってみました。

ヨーロッパに「フルーツ壁」と言うのがあるそうです。 日中、「壁」が太陽の熱を吸収し、夜間でもそこそこの温度が保たれると言うもので、ビニールハウスがなかった時代に考案されたものだそうです。 実は、日本では「溝底播種」と言う… 続きを読む 南面畝を作ってみました。

秋野菜の保温を考える

2020年末から2021年初にかけての秋野菜の保温について、まとめてみたいと思います。 見沼菜園クラブでは、幾度か霜害や雪害を経験してきました。2018年、折からの大雪で見沼菜園クラブの白菜が台無しになっているのに近くの… 続きを読む 秋野菜の保温を考える

真冬の三重保温、2ヶ月でコマツナ収獲へ

昨年12月半ばから、不織布のべたがけとトンネルに農ポリを重ねた三重保温で育ててきたコマツナが収獲期を迎えつつあります。 三重保温、12月まきの葉物、根菜類はどうなるか その後、約2ヶ月。途中、保温シートが風で飛ばされた事… 続きを読む 真冬の三重保温、2ヶ月でコマツナ収獲へ

「事前吸水種まき」させた大根とサニーレタスが発芽

2週間ほど前に「事前吸水種まき」した大根。 大根の事前吸水種まき この猛寒波の中、無事に発芽してきました。 同時に事前吸水種まきしたサニーレタスも発芽しています。 大根もサニーレタスも不織布でベタガケ、トンネルした上で農… 続きを読む 「事前吸水種まき」させた大根とサニーレタスが発芽

「ホトケノザ保温」、コーヒーカス・セルトレイまき

昨年から不織布で二重保温したサニーレタスが、この間の寒波にもミゾレにもやられず、育っています。 不織布をめくってみると、ホトケノザがびっしり。 野菜の周りにホトケノザのような雑草が生えていると、放射冷却現象が起きくくなる… 続きを読む 「ホトケノザ保温」、コーヒーカス・セルトレイまき

大根の事前吸水種まき

この間、試してきた室内ティッシュペーパーまき。水で湿らせたティッシュペーパーの上に種をおいて、2-4日間、水を吸わせてから、ティッシュペーパーごと、土に埋めてしまう方法です。 室内ティッシュペーパーまき×三重保温の実験 … 続きを読む 大根の事前吸水種まき

ティッシュペーパーまき×三重保温でホウレンソウ

室内でティッシュペーパーの中に種まきした後、芽が出る前に種まきする方式と不織布でベタガケ+トンネルに農ポリを加えた三重保温での冬季栽培・・・ 室内ティッシュペーパーまき×三重保温の実験 コマツナ、台湾小白菜、サニーレタス… 続きを読む ティッシュペーパーまき×三重保温でホウレンソウ

畑版「ダークストア」準備中♪

新型コロナ禍の前、2019年のクリスマスから新年の頃、アメリカのニュースで「ポーチ・パイレーツ」と言うのをやっていました。 パイレーツは、パイレーツ・オブ・カリビアンなんて映画も出来ていますが、海賊のことです。ポーチは玄… 続きを読む 畑版「ダークストア」準備中♪

三重保温下、育ちつつあるコマツナ

この間、報告してきた不織布でベタガケ+トンネルに農ポリを加えた三重保温法での冬季栽培 三重保温、12月まきの葉物、根菜類はどうなるか 三重保温、12月まきのコマツナ、大根、サニーレタスが発芽 室内ティッシュペーパーまき×… 続きを読む 三重保温下、育ちつつあるコマツナ

室内ティッシュペーパーまき×三重保温の実験

二度に渡り報告してきた不織布二重+農ポリの「三重保温法」での野菜栽培。 三重保温、12月まきの葉物、根菜類はどうなるか 三重保温、12月まきのコマツナ、大根、サニーレタスが発芽 とりあえず、種まきから10日ぐらいで発芽が… 続きを読む 室内ティッシュペーパーまき×三重保温の実験

PAGE TOP