室内ティッシュペーパーまき×三重保温の実験

ティッシュペーパーまき

二度に渡り報告してきた不織布二重+農ポリの「三重保温法」での野菜栽培。

三重保温、12月まきの葉物、根菜類はどうなるか

三重保温、12月まきのコマツナ、大根、サニーレタスが発芽

とりあえず、種まきから10日ぐらいで発芽が観察されました。

続いては、三重保温法と室内ティッシュペーパーまき法の結合実験です。

室内ティッシュペーパーまきは、かなり以前から、と言うより、

僕が野菜づくり農家に「弟子入り」した2002年当時にも実験していたものです。

露地(ビニールハウスを使わない野外の畑のこと)で種まきをすると、季節により高温で土が乾いていたり、寒すぎたりと、発芽しずらい条件の事がよくあります。

現代の住宅は、空調が効いていて、室内は季節を問わず、15-25℃程度に保たれ、発芽にも適した条件になっています。

一方、室内、つまり植物工場のような状態でずっと育てる場合、光熱費がかかります。

露地栽培のいいところは、「お日様と水はタダ」なところです。

だから、室内発芽させて、露地に植えれば、両方のいいところ取りができるんじゃないかと思ってきたわけです。

ただ、2002年当時は、室内のティッシュペーパー上で容易に発芽することは分かりましたが、土に植えた後、ティッシュペーパーの分解が遅いので根付きにくいような気がして、取りやめてしまいました。

その後、ティッシュペーパーまき以外の方法もいろいろ試しているうち、いくつかのことが分かってきました。

1)種まき後、1周間ほどで根はティッシュペーパーを突き抜けるぐらいまで伸びる(従って、ティッシュペーパーの分解が遅いから根付きにくいと言うことはない)

2)ティッシュペーパーまきでは、種まき後1周間ぐらいでたいていの野菜は双葉が開くまでになる

3)ティッシュペーパーまきした野菜が双葉の時に露地に移植する場合、問題になるのは土の「乾燥度」。(根はティッシュペーパーを突き抜ける位伸びているとは言っても、まだ1センチぐらいしか伸びていません。地表から1センチ下の土に十分湿り気がないと植えられた苗はすぐに枯れてしまいます。)

3)の問題を解決するため、主に2つの案を考えてきました。

第一案:根が十分発達するまで室内で育苗してから移植する

(問題点:照度が低いLEDランプでは育苗にかなりの時間がかかる。照度が高いものを使うとコストがかかる)

第二案:根が未発達なうちに移植した場合でも根付きやすくなるよう、土に十分潅水してから移植する

(問題点:水をたっぷり与えるためにはそれなりの手間がかかる。例えば、長さ10メートルの畝に10ミリの雨が降ったのと同じ水量を供給するとすると、100リットル、つまり、ドラム缶半分分の水が必要になる。一方、軽トラやワゴン車に載せられるローリーは100-200リットル程度の容量なので、10メートルの畝2本分の容量しか一度に運べない。畑近くの水路から揚水ポンプを使って散水するとしても、水を与える畝まで何十メートルもホースを引っ張らなくてはいけないなど)

第一案、第二案、それぞれについての工夫をあれこれ考えているうちに、偶然発見されたのが、「双葉がでないうちにティッシュごと土に種を埋める法」です。

双葉が出てしまうと、双葉を埋めず、地表に顔を出させた状態で植え替える必要があるので、どうしても、根の深さは地表から1センチ程度にならざるえません。

ところが、「双葉が出ていない状態」だと、「種入りティッシュ」は、通常の種まき同様、「地表から1センチぐらい下」に埋めればよく、根はその下に伸びます。地表2-3センチ下は、よほどの超猛暑でなければ、それなりの湿り気があるので根は水を吸うことができます(事実、通常の種まきの場合、根はこうして水を吸っています。乾燥して芽が出にくいのは、根が伸びる前、種が水を吸って膨らむ事ができないからの事が多いのです。)

室内で水を吸って膨らみ始めた種をティッシュごと土に埋めると、しばらくの間は、ティッシュの湿り気を受け取って、発芽プロセスが続きます。無事に根が伸びてくれば、今度はやや土の深い部分の湿り気を吸うようになります。

2020年10月から11月にかけて、コマツナ、チンゲンサイ、ニンジン、サニーレタス、ホウレンソウなどで実験してみた限りでは、種入りティッシュを土に埋めると上方に向かっては芽はティッシュを破って出ました。下方に向かっても根はティッシュを突き破って土に伸びるようです。

どの野菜もよく発芽率してきました。

では、三重保温した中で、種入りティッシュを土に埋めたらどうなるか。

猛寒波到来が予想される中、コマツナ、台湾小白菜、サニーレタスを室内ティッシュペーパーまき、二日後、種が膨らみ、やや種が割れて、緑色の部分をのぞかせた状態の種入りティッシュを、三重保温の中に埋めてみました。

果たして年明け、発芽しているでしょうか。

発芽したとして、その後、1-2月の厳寒期を耐え抜いて育つのでしょうか。

今後の様子を見守りたいと思います。

Follow me!

PAGE TOP