過去40年間最大級の超猛暑がもたらしたもの~2020年8月

暑い8月が終わりました。 連日のように、「超猛暑」、「熱中症」、「厳重警戒」などの言葉が報じられ 表に出れば灼けつく日射しで、その場にいるのもしんどくなるような日々でした。 実際、さいたま地方の8月の気象データを見ると、… 続きを読む 過去40年間最大級の超猛暑がもたらしたもの~2020年8月

長梅雨時の野菜相場の比較が課題に~2020年7月

「今年(2020年)の7月」と言えば、長梅雨 とどなたも思うところでしょう。 実際、7月中に梅雨明けはせず、 8月になっての遅い梅雨明けでした。 さいたま地方の月間の日照時間は、52.8時間で、 1980-2020年の過… 続きを読む 長梅雨時の野菜相場の比較が課題に~2020年7月

遅まきのキュウリでも収穫が始まった理由~2020年6月

見沼菜園クラブではオクラの収穫が始まりました。 キュウリやズッキーニは2-3週間前ぐらいから収穫が始まっています。 昨年の出荷記録と比較した場合、ほぼ同時期と言えます。 種まきの方は、昨年以前はだいたい4月半ば、オクラは… 続きを読む 遅まきのキュウリでも収穫が始まった理由~2020年6月

例年より1ヶ月早い収穫をもたらしたもの~2020年5月

お花見が早かった今年ですが、 4月のさいたま地方は7年ぶりの「涼しい春」だったようです。 7年ぶりの「涼しい春」 とは言え、冷え込む日は少なく、雨も適度な間隔で降っていたので、 あまり野菜の生育にブレーキがかかることはあ… 続きを読む 例年より1ヶ月早い収穫をもたらしたもの~2020年5月

7年ぶりの「涼しい春」、しかし、冷え込む日は少なく雨が適度な間隔で降っていた~2020年4月

今年はソメイヨシノの開花が早かったので、 暖冬・暖春のイメージがありますが、 4月のさいたま地方についてみると そうでもなかったようです。 4月1ヶ月間の最高気温の積算値は、1980年以来、少ない方から数えて8番目で、 … 続きを読む 7年ぶりの「涼しい春」、しかし、冷え込む日は少なく雨が適度な間隔で降っていた~2020年4月

2月からの積算で春野菜の収穫期が早まる~2020年3月

2020年2月は、過去最高レベルの暖冬だったとレポートしました。 「過去40年間で最高水準の暖冬。中下旬は数日おきのお湿りで野菜は育ちやすかった~2020年2月」 3月も過去最高レベルの暖かい春だったようです。 1980… 続きを読む 2月からの積算で春野菜の収穫期が早まる~2020年3月

過去40年間で最高水準の暖冬。中下旬は数日おきのお湿りで野菜は育ちやすかった~2020年2月

2020年2月は、過去最高レベルの暖冬だったようです。 1980年以来の2月のさいたま地方のデータと比較してみると、 最高気温積算値は、トップ。 最低気温積算値も第二位となっています。 日中のポカポカ陽気も最高レベル、 … 続きを読む 過去40年間で最高水準の暖冬。中下旬は数日おきのお湿りで野菜は育ちやすかった~2020年2月

最低気温が最高(1980年以来・積算値比較)。霜害が少なかった年明け~2020年1月

2019年のさいたまの気象データ解析は1985年以来のデータを比較対象にしてきましたが、 2020年からは、1980年以来のものを対象にすることにしました。 元々、数年前に気象データ解析について試行錯誤を始めた頃、 過去… 続きを読む 最低気温が最高(1980年以来・積算値比較)。霜害が少なかった年明け~2020年1月

冷え込む日が少なかった年の瀬の畑~2019年12月

台風19号後の10月後半、日照不足が続き、 見沼菜園クラブでは冠水した畑だけでなく、 しなかった畑でも野菜の生育が遅い状態が続きました。 秋野菜の生育速度を低下させた台風19号以降の天気 11月に入り、比較的温暖な日が続… 続きを読む 冷え込む日が少なかった年の瀬の畑~2019年12月

暖かさの持続と日照時間の多さで遅れ挽回~2019年11月

台風19号の後も、日照不足で秋野菜の生育の遅れが目立った10月。 しかし、見沼菜園クラブでは、11月に入り、遅れが回復されてきました。 理由として考えられるのが、「暖かさ」です。 1985-2019年の35年間、さいたま… 続きを読む 暖かさの持続と日照時間の多さで遅れ挽回~2019年11月

PAGE TOP