クラウドで行う体験農園の圃場管理

「圃場管理」と言う言葉があります。

「圃場」の「圃」は、田圃の「圃」と
書くことでもお分かりの通り、

「農場」、「農園」と言う意味です。

「圃場管理」と言えば、
どこに何が植えられているか、
今まで、どんな世話をしてきたか、
現在、どういう生育状態にあるか

などを把握することです。

従来、熱心な農家の方は、
紙のノートで、農作業日誌をつけ、

「圃場管理」を実施してきたことが多いようです。

近年では、パソコンによる圃場管理も徐々に浸透してきています。

その圃場管理を、クラウドを利用して
体験農園で行っているのが、

かわぐち菜園クラブです。

利用者の方々が、いつ、どんなお野菜を植え、
どんな農作業をしたか、
現在の生育状況はどうなのか?

そんなことが一目瞭然にわかり、
個々の利用者の方へのご指導に活かせます。

菜園起業大学を受講して
菜園コーディネーターになった方が、
ご自分で体験農園を運営される場合にも、

このクラウドによる圃場管理システムを
ご利用頂くことが可能です。