6)経営の方法も覚えておこう

ところで、菜園起業も「起業」であり、「事業」なので、事業経営の方法も少しは覚えておくようにしましょう。 実際にあったお話なのですが、「野菜がよく売れているのに貯金が減っているのはなぜだろう」と言った人がいました。 「売上… 続きを読む 6)経営の方法も覚えておこう

5)菜園デビューをしよう

まったく野菜を育てた経験がない、かと言って市民農園を借りたり、実習に申し込んだりしても、継続的に通うことが出来ないと言う方には、1日だけの体験でよいから菜園デビューすることをお勧め致します。 例えば、都会でふだん歩いてい… 続きを読む 5)菜園デビューをしよう

4)検討・準備から、試行錯誤を経て本格起業へ。3年計画を積み上げよう

経験も資金も「ゼロ」の状態から菜園起業を目指すには、検討段階、準備段階、試行錯誤段階等を経ていく必要があります。 半農生活には、どんなやり方があるのか、それはどんな風にやればいいのか等を調べる検討段階、調べた事を参考にし… 続きを読む 4)検討・準備から、試行錯誤を経て本格起業へ。3年計画を積み上げよう

3)大切な「会」のウェブサイトと公式ブログ

「会」を作る場合には、会のウェブサイトと公式ブログを用意することも忘れないようにしましょう。 両方作ることが大変なら、公式ブログだけを作り、プロフィール欄などに「会」の紹介を書いておくようにしましょう。 公式ブログの開設… 続きを読む 3)大切な「会」のウェブサイトと公式ブログ

2)会づくりに必要なもの

「会」を作る事は、同時に自分のお財布と会のお財布を分ける事につながります。 このためには、金融機関に「会」の口座を開設して、そこからお金の出し入れをするとよいでしょう。 口座を作る時には、金融機関側で、「会名」、「所在地… 続きを読む 2)会づくりに必要なもの

1)「個人の趣味」から「社会的活動」に転換する「会」づくり

継続・反復する体制を作る第一歩が、「会」を結成する事です。 「会」を結成することによって、半農生活を個人の趣味のレベルから社会的な活動へと転換することが出来ます。 「株式会社」も一人で作れますし、今の法律では資本金1円で… 続きを読む 1)「個人の趣味」から「社会的活動」に転換する「会」づくり

Ⅴ.ゼロからの菜園起業

「取引とは、有償であると無償であるとを問わず、物または役務の提供を目的とする業務上の行為を言う」。 計量法にはこう書かれています。 そして、業務とは継続・反復して行われるものの事を言います。 すなわち、お金を受け取る、受… 続きを読む Ⅴ.ゼロからの菜園起業

PAGE TOP