野菜配達車も除菌しよう。

除菌イメージ写真

半農生活で使う車は泥だらけになり、
あまり洗ったり磨いたりしている暇はない、

泥だらけになることが大前提

でそう書きました。

そのとおりなのですが、では、車は除菌しなくていいかと言うとした方がいい、むしろすべきですし、
ピカピカに磨き上げる事が出来なくても、
一定の除菌は日々簡単に出来ます。

なぜ、除菌が必要なのかと言うと、野菜を届けると言う行為は、
不特定多数の人が触れた場所に触れる機会が多いからです。

お届け先が、一戸建ての場合だと、その家の門や玄関のドアノブに触れているのは、
ほぼその家の方でしょう。

マンションともなると、建物の玄関やセキュリティロックの外側にある呼び鈴、エレベータのボタン等は、
居住者や管理人の方以外にも、各種配達・サービス業者が触れています。

レストランやカフェの場合も、その扉は「不特定多数」のお客さんが触れていると思います。

つまり、野菜を配達して回ると言う行為は、自分の手も
不特定多数の人が触った場所に触れる事なわけです。

そして、その手で自分の車のドアをあけ、ハンドルを握るわけですから、
手にウィルスや菌が付着していれば、車周りにそれらのウィルスや菌が
付着してしまいます。

車内でお弁当やオヤツを食べたり、ドリンクを飲んだりする際、
手だけ洗っても、汚れたハンドルやドアに触れれば、再び
手も汚れてしまい、経口感染の可能性が生じます。

ですから、車の除菌はすべきなのです。

では、手間はどうかと言うとそうかかりません。

車に次亜塩素酸系の洗剤(商品名で言えば、ハイターやブリーチなど)を薄めた液を持ち込み、
布を浸して拭くだけです。

薄め方は、500ミリリットルの空きペットボトル容器に
洗剤キャップ2杯を入れ、水を加えるだけです。

ボトルはお茶やスポーツ飲料などを飲んだ後の空き容器でかまいませんが、
炭酸飲料の空きボトルがあれば、そちらの方が耐久性があるので、
日々使うのに向いています。

この薄め液に布を浸し、出発前にハンドル、ウィンカー・ワイパーのレバー、ダッシュボード、伝票ファイル、ドアノブ、
ドリンクホルダー、カーオーディオのボタン等を手で触れる可能性があるところを
拭くようにしましょう。

だいたい5分もあれば出来ますので、
冬場なら暖機運転をしている間に完了です。

布を浸すには、僕自身はヨーグルトやお豆腐の空き容器に薄め液を開け、
そこに布を入れるようにしています。

着なくなったTシャツを5-10センチ角に切断し、
数枚、車内に持ち込んでおけば、
一日中配達し続ける場合でも、
定期的に除菌を行う事ができます。

野菜の配達中、メシも食わない、オヤツも食べない、
ドリンクも一切飲まないと言うなら、別ですが、
多少の栄養・水分補給をするなら、
車内除菌はするようにしましょう。

なお、直接には車自体ではありませんが、
スマホの除菌もした方がよいです。

オープンデータ活用!気象データで野菜の生育&相場を予測「てんとうむしプロジェクト」
「自動車教習方式」。2日間で野菜栽培の基本技術を学ぶ、基礎講習。

菜園起業入門セミナー
菜園起業の稼ぎ方

Follow me!

PAGE TOP