ハロウィン前の秋晴れの1日。
絶好の芋掘り日和です。
しかし、芋掘りをするには、生い茂った草とツルをかき分け、イモを掘り起こさなくてはなりません。
なにしろ、どこにイモが植えてあるか分からない・・・
イモがあると思われる「畝」・・・つまり、土を盛り上げてある場所を、芋づるをかき分けて探し出し、そこで土を掘り起こして・・・
ここで登場するのが、われらが「踏みスキ」。
スコップと違い、土を掘り起こした際、刃先でイモを切ってしまわないスグレモノ。
ボクがやるんだ!
と、踏みスキに乗っかってみますが、どうやら、体重が足りません。
生まれたときよりはかなり大きくなっていますが、まだまだです。
ここで優しいオジサンが助け舟を出します。
なんと、一緒に踏みスキを踏んでくれます。
しかも、どこでスキに乗るか、どこで降りるか、タイミングのご指導付き♪
ハイ、そこで乗って、ハイ、降りて、
ハイ、後ろに倒すよ。
と上手にボクを誘導し、畝を掘り起こします。
掘り起こした後は、手で土をかき分け、イモを引っ張り出して・・・
けっこう、大きなおイモが沢山採れました。
実は、帰った後で、お友達に、「ボクは芋掘りに行ったんだぞ」と自慢しまくっているそうです。
一日菜園体験ご予約カレンダー
アカウント登録
ログイン
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
登録
プロフィール
予約履歴
ID | 予約日時 | カレンダー | 状態 |
---|
予約の詳細
予約の詳細
サービスを選んでください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。