みんなで麦刈りしたよ・・・♪【見沼菜園クラブの菜園教室】

みんなで麦を脱穀
みんなで麦を脱穀

6月は麦秋。

冬まきした麦が育って収穫を迎える時季なので、夏なのに秋と言う言葉を使います。

俳句の季語にもなっています。

見沼菜園クラブでも大麦を育てています。育てているだけで、今まではあまり活用されてきませんでした。

麦わらを採るには使いましたが…

麦は麦刈りをした後、「脱穀」と言って、麦の粒だけを穂から外し、更に調整と言って、外側の硬い殻を取り除いてやっと「食べられる」ものになります。

麦刈りまではいいのですが、脱穀・調整をどうやっていいかよく分からず、今まではせっかくの麦も放置。

ちょっと、試してみますか?

と、麦を刈った後、踏み犂の歯を「千歯こき」に見立てて、麦の穂を通してみると、バラバラっと、実のついた部分だけが落ちてきます。

これはやれるかも。

意外と手でも取れます。

どうやら、麦が実ってから、数日置いた今の方が、茎が柔らかくなっていて、手でしごいただけで実の部分がバラバラ落ちる模様。

収穫用のトレーに入れて振るえばいいんじゃ?

やってみると、ノギ(実についている硬い毛のようなもの)がかなり取れてきます。

みんなからいろいろアイデアが出て、

案ずるより産むが易し。

まだ、ノギと実が混ざった状態で、殻もついていますが、水洗いして、「ノギ」の部分を洗い流し、炒れば、麦茶ぐらい作れるんじゃ?

殻を取り除いて、麦ごはんを作るのは、今後の課題にして、収穫した麦をみんなで山分け。

畑で穀物を作る「お赤飯プロジェクト」一歩前進です。

菜園教室にお申し込み希望の方は、下記カレンダーよりご予約下さい。

AJAX通信に失敗したか、nonceの検証に失敗しました。 このエラーが繰り返し発生する場合は、セキュリティ関連のプラグインによってアクセスがブロックされている可能性があります。 「公開ページでのAJAX通信のURLを選択」と「公開ページでのAJAX通信でNonceの値の検証で使う関数を選択」の値の変更をBooking Package > 一般設定で行ってください。

アカウント登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
新規登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID 予約日時 カレンダー 状態
予約の詳細
close
予約の詳細
サービスを選択してください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

Follow me!

PAGE TOP