彼岸花開花が遅れた?、猛暑の継続がもたらしたもの・・・「2023年9月」

さいたま市の2023年9月の最高気温積算値は950℃。1980年以来44年間で第1位でした。

8月についての報告でも伝えましたが、実は8月は第3位でした。第1位の2020年と比較すると立秋(8/8)過ぎに1週間ほど超猛暑日がなかった事が特徴的です。

雨は少なく、月降水量137mmは1980年以来、少ない方から数えて第9位でした。

雨が降る日自体も少なく、降水量1mm以下の日の割合は平年61%に対して、2023年73%と、1割以上多くなっています。

雨が降る日が少なかったことと台風による大雨がなかったことが月降水量を低い水準に留めたと思われます。

気温の話に戻ると、そもそも1980年代は月最高気温積算値が700℃台で推移していました。

1990年代頃から800℃を上回る年が現れ、21世紀に入ってからはほぼ毎年800℃以上となっています。

2010年以降は、月最高気温積算値の5年移動平均が850℃台へ上昇、2010年代後半にはいったん下がりましたが、2020年代は再上昇に転じています。

2010-2020年代の9月は1980年代の9月に比べ、1日あたり2-3℃高めの状態となっているわけです。

2023年はその「高水準」の中でも特別に高い状態となりました。1980年以来最高気温積算値が最も低かった1988年の726℃と比較すると130℃高め、

つまり1日あたり4℃以上も高気温だったことになります。

日最高気温は平年値では、9/3に30℃を切り、9/23の秋分の日前後には25℃を下回るようになります。

2023年は9/18頃まで35℃の超猛暑日に近い水準が維持され、30℃を下回ったのが秋分あたりでした。

旬ごとの平均気温(日平均気温の旬間平均値)を見ても、中旬が25℃を超えるのは、2010年-2020年代でもあまり例がなく、2023年の中旬の暑さが際立っていたことが伺えます。

赤は処暑、秋分。緑は二百廿日。

さて、例年9/11の二百廿日(立春から220日目)を過ぎると最高気温30℃以上の日が減り、秋分以降はほとんど現れなくなります。

二百十日(9月初め)に白菜、大根、二百廿日に他の葉物やカブを種まきする事が例年の秋野菜栽培の「方程式」でした。

しかし、2023年は中旬が異常なほど暑く、虫害も例年の比ではありませんでした。

白菜や大根はほぼ完膚なきまでに食い尽くされました。

そこで秋分以降9月末から10月初にかけて各種葉物や根菜の「まきなおし」が続いています。

彼岸花は例年秋分頃に開花しますが、今年は遅れて9月末頃に開花したようです。

例年の方程式どおりに進まない秋作に対応してどのように野菜を育てていくか、今年は手探りで進んでいます。

オンライン講座「気象条件と野菜の生育」受講ご希望の方は下記カレンダーより初回受講日をご予約下さい。

AJAX通信に失敗したか、nonceの検証に失敗しました。 このエラーが繰り返し発生する場合は、セキュリティ関連のプラグインによってアクセスがブロックされている可能性があります。 「公開ページでのAJAX通信のURLを選択」と「公開ページでのAJAX通信でNonceの値の検証で使う関数を選択」の値の変更をBooking Package > 一般設定で行ってください。

アカウント登録
ログアウト
プロフィールを編集
予約履歴
Subscribed items
新規登録
close
プロフィール
close
予約履歴
close
ID 予約日時 カレンダー 状態
予約の詳細
close
予約の詳細
サービスを選択してください
サービスの詳細
下記のアドレスに認証コードを送信しました。 認証コードを入力してください。

Follow me!

PAGE TOP