「会」を作る作業は、個人のお財布と会のお財布を分けるところから始まります。
月: 2017年1月
5)菜園のデザインも工夫してみよう
菜園をどう使っていくか?、菜園内のどこに何を植え、休憩スペース等を配置するのかと言った菜園のデザインも菜園起業の大事な要素です。 菜園デザインは、菜園の大きさ、平坦な場所か、傾斜地か、真四角なのか、不定形なのかにもよって… 続きを読む 5)菜園のデザインも工夫してみよう
4)土地が手に入ったら…
憧れの農地が確保出来たら、利用計画や経営計画を考えてみましょう。 菜園のどこにどんなものを植えるか、どうやって販売していくか?、農業体験企画などの催しをどうするか?…あれこれとアイデアが広がる楽しいひと時です。 利用計画… 続きを読む 4)土地が手に入ったら…
3)田舎ぐらしの始め方
菜園起業の受講生で「田舎暮らし」に成功した例をみると、いくつかのパターンがあるようです。 都市と農村を往復する「二地域居住型」で活動している方の場合、栽培実習などに通ううち、地元の人と仲良くなって、農家の廃屋や遊休農地を… 続きを読む 3)田舎ぐらしの始め方
2)現金収入を得るための仕事をどう見つけるか?
菜園起業相談でアドバイスする事が多いのが、「アルバイト」についてのお話です。 実際、将来は農業だけで生活するようになりたいけれども、当面は週3-4日程度は働かないと生活出来ないので、残りの時間で畑を耕しているとか、平日働… 続きを読む 2)現金収入を得るための仕事をどう見つけるか?
1)土地の確保
年代別の「男子自営農業者数」統計を見ると、1989年に50歳代以下の方が激減している事がわかります。 つまり、1989年に日本の農業の担い手はほとんど60歳代以上になってしまったと見ることが出来るわけです。 2017年現… 続きを読む 1)土地の確保
Ⅵ.半農半Xのライフスタイル
田舎の土地や自給できる食物を確保しながら、一定の現金収入も実現する菜園起業は、半農半Xで生きていくライフスタイルでもあります。 つまり、個人の生活が継続出来ることが、菜園起業の「成功」だとも言えます。 菜園起業を成功させ… 続きを読む Ⅵ.半農半Xのライフスタイル
6)経営の方法も覚えておこう
ところで、菜園起業も「起業」であり、「事業」なので、事業経営の方法も少しは覚えておくようにしましょう。 実際にあったお話なのですが、「野菜がよく売れているのに貯金が減っているのはなぜだろう」と言った人がいました。 「売上… 続きを読む 6)経営の方法も覚えておこう
5)菜園デビューをしよう
まったく野菜を育てた経験がない、かと言って市民農園を借りたり、実習に申し込んだりしても、継続的に通うことが出来ないと言う方には、1日だけの体験でよいから菜園デビューすることをお勧め致します。 例えば、都会でふだん歩いてい… 続きを読む 5)菜園デビューをしよう
4)検討・準備から、試行錯誤を経て本格起業へ。3年計画を積み上げよう
経験も資金も「ゼロ」の状態から菜園起業を目指すには、検討段階、準備段階、試行錯誤段階等を経ていく必要があります。 半農生活には、どんなやり方があるのか、それはどんな風にやればいいのか等を調べる検討段階、調べた事を参考にし… 続きを読む 4)検討・準備から、試行錯誤を経て本格起業へ。3年計画を積み上げよう